
9月1日にオープンしたTOYONOMA、どなたでも無料でご来場いただけます。
豊洲セイルパーク・TOYONOMA開業前に活動していた、”TOYOSU Good Neighbors(豊洲4-2街区開発コミュニティ)”での取り組みを一挙にお披露目!
これまで活動に参加された方はもちろん、まだ参加したことのない方も、コミュニティの取り組みを体験できるオープンデーです。TOYONOMAが気になっている、どんな施設なのか見てみたいという方も、この機会に足をお運びいただければと思います。
ぜひ、オープンして間もないTOYONOMAで、休日のひと時をお過ごしください!
|イベント概要
- 日 時:2025年10月4日(土)10:00-15:00
- 場 所:LIFESTYLE LAB TOYONOMA(豊洲セイルパーク2階)
- 参加費:無料
- イベント申込み:https://toyonoma-special-od.peatix.com/view
※前日まで(10月3日 18:00締切)に事前来場申込をしていただくと、当日ドリンクをプレゼントいたします。事前にお申し込みの際は来場人数分のチケットをご登録ください。
※事前申込がなくてもご来場いただけますが、お申し込みの方を優先させていただく場合がございます。
※申込の有無に関わらず、お好きな時間にご来場いただいて構いません。
|お披露目コンテンツ
- まちのみんなでつくるパブリックツール
今年の2月、3月、8月と計3回にわたり、開業後のTOYONOMAに設置する家具をまちのみなさんで制作しました。
木材の組み立てから塗装、ロゴプリントまで、みなさんの手によって素敵な家具が完成しました。
TOYONOMAに設置され、実際に利用されている様子をご覧いただけます。
制作にご参加された方は、ぜひご自身の作品を見つけてみてください!
過去イベント参考:https://tgnw-vuild.peatix.com , https://toyosu-gnc-vuild.peatix.com , https://toyosu-gnc-vuild3.peatix.com
- まちのみんなで選ぶライブラリー書籍
こちらも開業後のTOYONOMAのライブラリーに設置する書籍をまちのみなさんと一緒に選書しました。
SPBS豊洲店(現在閉店)にて、書店員の選書方法を学び、「暮らし」「働き方」「健康」「食」をテーマに様々なジャンルの本を選んでいただきました。
今回のオープンデー開催中は、ライブラリー内(HONNOMA)での読書が可能です。
ぜひ、普段は手に取らないような本との出会いをお楽しみください。
過去イベント参考:https://tgnw-book-spbs.peatix.com
- 豊洲のまち歩きZINE 製本ワークショップ&お披露目
まちづくりのプロフェッショナルである芝浦工業大学の志村教授とともに、約2時間かけて豊洲の魅力的なスポット20か所を巡りました。
そこで発見した豊洲の新たな魅力を、参加者一人ひとりが記事にし、1冊のZINE(小冊子)にまとめました。
リソグラフプリントという手法で印刷した全16ページを、今回のオープンデーにご来場の方々にも製本していただけるワークショップを開催します。
製本いただいたZINEはお持ち帰りいただけます。
ぜひTOYOSU Good NeighborsオリジナルZINEを持って、豊洲のまちを歩いてみてください!
※ワークショップは11:00より開始し、なくなり次第終了となります。
※ZINEは原則1組1冊までのお渡しとなります。
過去イベント参考:https://tgnc-machiaruki.peatix.com